京阪モールは、京阪電気鉄道・京阪本線の京橋駅(大阪府大阪市都島区東野田町)にある大型商業施設である。京阪ホールディングスの子会社・京阪流通システムズが運営する。

1970年4月15日、京阪京橋駅の高架化に伴い、それに付随する形で京阪電鉄初の大型ショッピングモールとして開業。近年は、若い女性層を意識した店舗作りを進めている。

開業当初は「京阪ショッピングモール」という名称であったが、1985年のリニューアルの時に現在の名称に改称された。また、1990年3月にホテル京阪が京橋にもオープンしたことに絡み、ロゴマークが一新された。

京阪モールのフロアのうち、B1階の食品館と1階の中央改札口側約半分(商品券売場も含む)が京阪百貨店モール京橋店である。残りのフロア(専門店等)が京阪流通システムズが直接管理する部分である。また当モール3階に京阪京橋駅の改札口が設けられている。かつては現在の駅構内3階のアンスリー付近にも改札口が存在した。

歴史

  • 1970年4月15日 - 京阪京橋駅の高架下に「京阪ショッピングモール」としてオープン。京阪デパート京橋店がモール内に出店。
  • 1985年3月15日 - リニューアルオープン。「京阪モール」に名称を変更。
  • 1985年4月15日 - 京阪デパート 京橋店が京阪ザ・ストア モール京橋店に名称を変更。
  • 1989年11月24日 - 京阪ザ・ストア モール京橋店がリニューアルオープン。
  • 1990年2月9日 - リニューアルオープン。
  • 1990年3月20日 - ホテル館オープン。地下1階-6階が「京阪モール」の増床部分、7階以上は「ホテル京阪 京橋」。
  • 2002年4月 - リニューアルに伴い、京阪ザ・ストア モール京橋店が閉店。
  • 2002年6月15日 - 京阪百貨店 モール京橋店(地下1階「食品館」のみ)がオープン。
  • 2002年10月4日 - 全館リニューアルオープン。

フロアガイド

関連項目

※何れも京阪グループ運営の百貨店施設。

  • 京阪百貨店(守口市駅 -守口市、枚方市駅-枚方市、樟葉駅 -枚方市) - 京阪百貨店
  • 京阪シティモール(天満橋駅 -大阪市) - 京阪流通システムズ
  • くずはモール(樟葉駅 -枚方市) - 京阪流通システムズ
  • KiKi京橋(京橋駅 - 大阪市) - 京阪流通システムズ

外部リンク

  • 京阪モール - 公式ウェブサイト
  • 京阪モール (@keihanmall_kyobashi) - Instagram

京橋・京阪モールが14年ぶりにリニューアル 「価値ある寄り道」コンセプトに 京橋経済新聞

京阪シティモール 京阪グループ

京阪モールリニューアル WORK 株式会社サンク・アール(cinqart)

売り上げは2ケタ増に 駅利用客を取り込んだ「京阪モール」の改装 アパレルウェブ:アパレル・ファッション業界情報サイト

京阪シティモールの紹介 地図〈アクセス〉と写真 大阪市中央区天満橋京町