キクイタダキ属(キクイタダキぞく、学名 Regulus)は、鳥類スズメ目キクイタダキ科 Regulidae の唯一の属である。

ユーラシアと北米に生息する。

系統と分類

従来ウグイス上科 Sylvioidea やウグイス科 Sylviidae に含められてきたが、単独で上科相当の孤立した系統をなす。

現生種は国際鳥類学会議 (IOC)より。現生6種、絶滅1種。

  • Regulus ignicapillus, Common Firecrest, マミジロキクイタダキ
  • Regulus goodfellowi, Flamecrest, ニイタカキクイタダキ
  • Regulus regulus, Goldcrest, キクイタダキ (R. teneriffae を含む)
  • Regulus madeirensis, Madeira Firecrest
  • Regulus satrapa, Golden-crowned Kinglet, アメリカキクイタダキ
  • Regulus calendula, Ruby-crowned Kinglet, ルビーキクイタダキ
  • Regulus bulgaricus

出典

外部リンク

  • “IOC World Bird List 3.2 (Sugarbirds, starlings, thrushes)” (英語). 国際鳥類学会議(IOC). 2012年12月19日閲覧。

キクイタダキ科 日本の野鳥識別図鑑

キクイタダキ(2019.07.07) 日本の野鳥識別図鑑

キクイタダキ(2019.01.03) 日本の野鳥識別図鑑

キクイタダキ(2020.01.10) 日本の野鳥識別図鑑

キクイタダキ (2018.02.08) 日本の野鳥識別図鑑