堀 伸浩(ほり のぶひろ、1972年1月1日 - )は、NHKの職員。元アナウンサー。
人物
北海道室蘭栄高等学校を経て早稲田大学卒業後、1996年入局。入局当初はスポーツ中継も担当していたが現在は地域報道メインである。趣味は将棋、アウトドア全般、ピアノ演奏、調理。
2022年より、釧路局のメディア展開グループで主にマネージメント業務を担当。
現在の担当番組
- メディア展開グループ(主にマネージメント業務)
過去の担当番組
- 青森放送局時代
- 青森県のニュース・中継・リポート
- 旭川放送局時代
- ほくほくテレビ・ニュースあさひかわ
- 道北の中継・リポート
- 大相撲中継ほかスポーツ実況
- 北海道中ひざくりげ
- 札幌放送局時代(1度目)
- 生中継 ふるさと一番!(2006年4月19日・20日)中継お届け人
- ハイビジョン特集「サロベツ原野 いのち育む北の大地」ナレーション
- NHKニュースおはよう北海道(2007年4月 - 7月)土曜日担当
- 生活ほっとモーニング(2007年6月21日)リポーター
- 北海道中ひざくりげ
- 北の生きもの百科 エゾナキウサギ(ナレーション)
- 名古屋放送局時代
- おはよう東海(2007年8月 - 2008年3月)
- 趣味悠々「表情に心おどる!アイススケーティング」司会
- 第21期竜王戦最終局(2008年12月17日・18日)
- ナビゲーション(2008年度)
- ゆきねえの名古屋なごやか喫茶(2009年4月 - )
- 東京アナウンス室時代
- 道徳ドキュメント 2代目ナビゲーター(2011年4月22日 - 2013年3月8日・ペットの命はだれのもの? 回から “自分のことば”で考える 回まで)※あやちゃんの卒業式 回と ふるさとの絆をもう一度 回ではナビゲーターとしての出演は無く、ナレーションを担当した。
- 2011年3月の東北地方太平洋沖地震では、初任地の青森放送局に応援で派遣され、災害情報を中心にローカルニュースを担当した。
- 北見放送局時代
- ほっとニュース北海道 オホーツク
- 仙台放送局時代
- 宮城県・東北地方のニュース
- 札幌放送局時代(2度目)
- さわやか自然百景 - 北海道地域担当回のナレーション(不定期)
- 北海道 東大雪 秋から(2021年1月31日)
- 北海道 有珠山(2021年7月4日)
- 北海道 湧別川 春から夏(2021年10月3日)
- 緊急特番「ドカ雪襲来 除雪できない」(ナレーション)
- NHKニュースおはよう北海道 土曜プラス(番組内の旅コーナー「ぶらりみてある記」、2022年4月2日)
- 北海道のニュース、気象情報
- ニュース北海道645(不定期)
- ほっとニュース845(不定期)
- 北海道の不思議 ひと堀ふた堀み堀
- 堀菜保子アナウンサー、堀若菜キャスターとともに、北海道に存在する不思議な風物を取り上げる5分番組で、2020年から2021年にかけて不定期に放送された。
その他
- 旭川勤務時にはコールサインの呼び出し放送(アナログ総合テレビ、ラジオ第1放送、FM放送)も担当していたが、札幌・名古屋・東京への転勤後も収録音源が2012年初頭まで旭川局で使われ続けていた。
- 新人アナ研修の専任講師はその年の6月に東京より異動するアナウンサーが就任するケースが多く、2013年の異動直前の専任講師を務めていた。
- 2015年に当時勤務していた北見局が火災に遭う被害が起きた。
- 高校時代は演劇部、応援団、合唱部、文芸部に所属していた。
脚注
外部リンク
- NHKアナウンス室 堀伸浩 - ウェイバックマシン(2021年1月9日アーカイブ分)
- NHK札幌放送局アナウンサー 堀伸浩




RT サバンナの高橋茂雄さん、山口恵梨子さん、渡部愛さん、和田あきさんらも来場。 ちなみに、このイベントの" onerror="this.onerror=null;this.src='https://ts2.mm.bing.net/th?id=OIP.GUDU_DO7qPnWuY8MdREC9QHaDF;" >