○○の父一覧 は行(まるまるのちちいちらん はぎょう)は、ウィキペディア日本語版の記事「○○の父一覧」に存在する「〇〇の父」と比喩的に呼ばれている人物の内、は行に分類される人物の一覧である。

  • チャーリー・パーカー - モダン・ジャズの父
  • フランシス・ウェーランド・パーカー - 進歩主義教育の父、進歩主義教育運動の父
  • ノーマン・パーキンソン - ファッション写真の父
  • エドマンド・バーク - 保守主義の父
  • ジョン・ウィリアム・バージェス - アメリカ政治学の父
  • クラレンス・バーズアイ - 冷凍食品の父、Father of the Frozen Foods Industry (冷凍食品産業の父)
  • ウィリアム・バード - ブリタニア音楽の父
  • ウィリアム・K・バートン - 日本衛生工学の父
  • ティム・バーナーズ=リー - WWWの父、ウェブの父
  • チェスター・バーナード - 近代組織論の父
  • エドワード・バーネイズ - 広報の父、現代広報の父、PRの父、パブリック・リレーションズの父
  • フリッツ・ハーバー - 生物兵器の父、毒ガス開発の父
  • ウィリアム・ハーベー - 近代生理学の父
  • ダーダーサーヘブ・パールケー - インド映画の父
  • ナム・ジュン・パイク - ビデオアートの父
  • イブン・ハイサム - 光学の父
  • フランツ・ヨーゼフ・ハイドン - 交響曲の父、弦楽四重奏の父
  • バド・パウエル - モダン・ジャズ・ピアノの父
  • カール・ハウスホーファー - ドイツ地政学の父
  • 芳賀矢一(はが・やいち) - 国文学の父
  • 萩原朔太郎(はぎわら・さくたろう) - 日本近代詩の父
  • アンドレ・バザン - ヌーヴェル・ヴァーグの父
  • ジョージ・バス - 水中考古学の父
  • Earl Bascom(アール・バスコン) - Father of Modern Rodeo(現代ロデオの父)、Father of Rodeo Bareback Riding(ロデオ曲乗りの父)、Father of Brahma Bull Riding(バラモンブルライディングの父)、Fathers of Mississippi Rodeo(ミシシッピロデオの父)
  • Weldon Bascom(ウェルダン・バスコン) - Fathers of Mississippi Rodeo(ミシシッピロデオの父)
  • ルイ・パスツール - 近代細菌学の父
  • ジェームズ・バズビー - オーストラリアのワイン用ブドウ栽培の父、オーストラリアワインの父
  • 長谷川謹介(はせがわ・きんすけ) - 台湾鉄道の父
  • 長谷川伸(はせがわ・しん) - 大衆文学の父
  • ジョン・バチェラー - アイヌの父
  • ルカ・パチョーリ - 会計の父、近代会計学の父
  • ジョン・バッカス - FORTRANの父
  • Phil H. Bucklew(フィリップ・H・バックリュー) - Father of Naval Special Warfare(海軍特殊戦の父)
  • ホセ・バッジェ・イ・オルドーニェス - 近代ウルグアイの父
  • 八田一朗(はった・いちろう) - 日本レスリング界の父
  • 八田與一(はった・よいち) - ダム建設の父、嘉南大圳の父、台湾農業の父
  • ヨハン・セバスティアン・バッハ - 音楽の父
  • 花岡正庸(はなおか・まさつね) - 秋田清酒の父、秋田の酒造りの父、秋田吟醸酒の父、秋田酒の父
  • ゲオルギオス・パパニコロウ - 細胞診の父、Father of Modern Cytopathology(現代細胞病理学の父)
  • チャールズ・バベッジ - コンピュータの父
  • 濱田耕作(はまだ・こうさく) - 考古学の父、日本考古学の父
  • 浜田彦蔵(はまだ・ひこぞう) - 新聞の父
  • リチャード・ハミルトン - ポップアートの父
  • 早川徳次(はやかわ・のりつぐ) - 地下鉄の父
  • 林市蔵(はやし・いちぞう) - 民生委員の父
  • 早田文藏(はやた・ぶんぞう) - 台湾植物の父
  • アルブレヒト・フォン・ハラー - the father of modern physiology(近代生理学の父)、実験生理学の父
  • パラケルスス - 毒性学の父、近代医学の父
  • Farhad Varasteh(ファハド・バラステ) - the father of Iranian karate(イラン空手の父)
  • 原胤昭(はら・たねあき) - 更生保護事業の父、免囚保護の父
  • クーンラート・ハラタマ - 日本近代化学の父、日本の化学の父
  • 原乙未生(はら・とみお) - 日本戦車の父
  • ジョン・バリー (軍人) - アメリカ海軍の父
  • コーデル・ハル - 国際連合の父
  • ゲオルグ・バルティシュ - The Father of Ophthalmology(眼科学の父)
  • アンブロワーズ・パレ - 近代外科の父
  • ジョヴァンニ・ダ・パレストリーナ - 教会音楽の父
  • ジェフリー・バワ - トロピカルモダニスト建築の父、father of tropical modernism(トロピカルモダニズムの父)、スリランカ建築の父
  • アルバート・ハワード - 有機農業の父
  • ルーク・ハワード - 気象学の父
  • ニルス・エリック・バンク=ミケルセン - ノーマライゼーションの父
  • 方定煥(パン・ジョンファン) - 韓国児童文学の父
  • ジョン・ハンター - 近代外科医の父、実験医学の父
  • Jefferson Hunt(ジェファーソン・ハント) - the Father of San Bernardino Country(サンバーナーディーノ郡の父)
  • W・C・ハンディ - ブルースの父

  • ウィリアム・ビアーズ - 近代ラクロスの父
  • ジャン・ピアジェ - 発達心理学の父
  • ジョージ・ピーボディ - father of modern philanthropy(近代慈善家の父)
  • シン・ピーラシー - タイ近代美術の父
  • ユゼフ・ピウスツキ - ポーランド建国の父
  • フランソワ・ビエト - 代数学の父
  • マリー・フランソワ・グザヴィエ・ビシャ - 組織学の父
  • オットー・フォン・ビスマルク - ドイツ建国の父
  • 比田井天来(ひだい・てんらい) - 現代書道の父
  • ピタゴラス - 菜食主義の父
  • 常陸山谷右エ門(ひたちやま・たにえもん) - 日本近代相撲の父
  • 肥田浜五郎(ひだ・はまごろう) - 造船の父
  • ジョー・ヒッグス - レゲエの父
  • フランシスコ・デ・ビトリア - 国際法の父
  • フィリップ・ピネル - 近代精神医学の父
  • ヒポクラテス - 医学の父
  • ウィリアム・ヒューソン - 血液学の父
  • 平井信四郎(ひらい・のぶしろう) - 可児郡開発の父
  • 平沼亮三(ひらぬま・りょうぞう) - 市民スポーツの父
  • 平野運平(ひらの・うんぺい) - ブラジル移民の父、移民の父
  • ローランド・ヒル - 近代郵便の父
  • ダフィット・ヒルベルト - 現代数学の父
  • モーリス・ヒルマン - 現代ワクチンの父
  • 廣井勇(ひろい・いさみ) - 港湾工学の父
  • ジェフリー・ヒントン - 深層学習の父

  • エドワード・ファイゲンバウム - father of expert systems(エキスパートシステムの父)
  • トニー・ファデル - iPodの父
  • ハッサン・ファトヒー - 中東建築の父
  • プンペウ・ファブラ - 現代カタルーニャ語の父
  • アンリ・ファヨール - 管理原則の父
  • マイケル・ファラデー - 電気の父
  • べニート・フアレス - 改革の父、メキシコ建国の父
  • ヘンリー・フィールディング - イギリス小説の父
  • アレクサンドル・プーシキン - ロシア文学の父、ロシア近代文学の父
  • ヘルマン・ブールハーフェ - 臨床医学・ベッドサイド教育の父、臨床医学教育の父
  • レジナルド・フェッセンデン - ラジオ放送の父
  • ピエール・ド・フェルマー - 数論の父
  • エンリコ・フェルミ - 原爆の父、量子電気力学の父
  • ジョン・ウィリアム・フェントン - 日本の吹奏楽の父
  • アンゼルム・フォイエルバッハ - 近代刑法学の父
  • カール・フォン・フォイト - 近代栄養学の父
  • スヴェン・フォイン - 近代捕鯨の父
  • スコット・フォーストール - iOSの父
  • ピエール・フォシャール - 近代歯科医学の父
  • スティーブン・フォスター - アメリカ音楽の父、アメリカ民謡の父
  • カール・エルンスト・フォン・ベーア - 発生学の父
  • 深見東州(ふかみ・とうしゅう、本名:半田晴久(はんだ・はるひさ)) - 日本のブラインドゴルフの父
  • 福井英一郎(ふくい・えいいちろう) - 日本の気候学の父
  • 福沢諭吉(ふくざわ・ゆきち) - 民主主義の父
  • 福島邦彦(ふくしま・くにひこ) - 深層学習の父、ディープラーニングの父
  • 福田元吉(ふくだ・もときち) - ホテルパンの父
  • 福羽逸人(ふくば・はやと) - 日本のいちごの
  • 普久原朝喜(ふくはら・ちょうき) - 沖縄民謡の父、沖縄新民謡の父
  • 藤井能三(ふじい・のうぞう) - 伏木港開港の父
  • 藤岡市助(ふじおか・いちすけ) - 日本の電気界の父、電力の父
  • 藤岡継平(ふじおか・つぐひら) - 国史教科書編纂の父
  • 藤田田(ふじた・でん) - 日本のハンバーガーの父
  • 藤田信男(ふじた・のぶお) - 法政野球部の父、法大野球部の父
  • 藤永元作(ふじなが・もとさく) - エビ養殖の父、クルマエビの父
  • 藤原利三郎(ふじわら・りさぶろう) - りんご栽培の父
  • ノーラン・ブッシュネル - テレビゲームの父
  • 船越義珍(ふなこし・ぎちん) - 近代空手道の父
  • ルイ・ブライユ - 点字の父
  • ヴェルナー・フォン・ブラウン - ロケットの父、アメリカ宇宙開発の父
  • チャールズ・ブロックデン・ブラウン - アメリカ小説の父
  • ヘンリー・フラグラー - The Father of Miami(マイアミの父)
  • グリーン・バーディマン・ブラック - 近代歯科医学の父
  • ロバート・フラハティ - ドキュメンタリーの父、ドキュメンタリー映画の父
  • ペータ・フランク - 社会医学の父
  • マックス・プランク - 量子論の父
  • ベンジャミン・フランクリン - アメリカの建国の父、すべてのヤンキーの父、アメリカン・ヒューマニズムの父
  • ルイ・ル・プランス - 映画の父
  • フランソワ1世 - フランス・ルネサンスの父
  • リチャード・ブラントン - 日本の灯台の父
  • セオドア・フリードマン - 遺伝子治療の父
  • ミルトン・フリードマン - 新古典派経済学の父
  • ダン・ブリックリン - 表計算ソフトの父
  • チャールズ・フリント - father of trusts(信託の父)
  • ブルース・リー - 総合格闘技の父
  • ウィリアム・フルード - 近代造船学の父、船舶流体力学の父
  • ピエール・ジョゼフ・プルードン - 無政府主義の父
  • グイド・フルベッキ - 近代日本建設の父、早稲田大学建学の父
  • フリードリヒ・フレーベル - 幼児教育の父、幼稚園の父
  • ムンシー・プレームチャンド - ヒンディー語小説の父、ウルドゥー語小説の父、father of modern Urdu literature(近代ウルドゥー語文学の父)、father of modern Indian fiction(近代インドの小説の父)
  • ブレック・ル・ラット(本名 : ザビエル・プルー) - ステンシル・グラフィティの父
  • ゲオルギー・プレハーノフ - ロシア・マルクス主義の父
  • ジークムント・フロイト - 精神分析学の父
  • Francisco M. Fronda(フランシスコ・M・フロンダ) - Father of Poultry Science in the Philippines(フィリピンの家禽科学の父)
  • フワーリズミー - 代数学の父
  • カジミエシュ・プワスキ - 米国騎兵隊の父
  • アレクサンダー・フォン・フンボルト - 近代地理学の父

  • ラルフ・ベア - 家庭用ビデオゲーム機の父、テレビゲームの父
  • ヴィック・ヘイズ - Father of Wi-Fi(Wi-Fiの父)
  • ウィリアム・ベヴァリッジ - 福祉国家の父
  • レオ・ベークランド - プラスチックの父
  • フランシス・ベーコン - 近代科学の父、イギリス経験論の父
  • ヨハン・ヘートヴィヒ - 蘚苔類学の父
  • ヨハン・ハインリヒ・ペスタロッチ - 民衆教育の父、近代教育の父
  • マックス・フォン・ペッテンコーファー - 近代衛生学の父、環境医学の父、実験衛生学の父
  • ウィリアム・ペティ - 経営学の父
  • ポール・ヘニングセン - 近代照明の父
  • ヌルシアのベネディクトゥス - 西欧修道士の父、西欧修道制の父
  • チャック・ベリー - ロックの父
  • マシュー・ペリー - 蒸気海軍の父、蒸気軍艦の父
  • アレクサンダー・グラハム・ベル - 電話の父
  • オズワルド・ベルケ - 近代空中戦の父
  • エルヴィン・フォン・ベルツ - 日本近代医学の父、日本医学の父、近代医学導入の父、日本の温泉医学の父
  • テオドール・ヘルツル - シオニズムの父、イスラエル建国の父
  • クラウス・ヘルト - ヴッパータール哲学の父
  • クロード・ベルナール - 近代生理学の父、生理学の父
  • ヨハン・フリードリヒ・ヘルベルト - 近代教育学の父
  • ヘンドリク・ペトルス・ベルラーヘ - オランダ近代建築の父
  • エクトル・ベルリオーズ - 近代管弦楽の父
  • オーギュスト・ペレ - コンクリートの父
  • ヘロドトス - 歴史の父
  • アーサー・ペン - アメリカン・ニューシネマの父
  • ダヴィド・ベン=グリオン - イスラエル建国の父
  • ジョセフ・ヘンリー - Father of Weather Forecasting(気象予報の父)
  • ヘンリー仲宗根(ヘンリー・なかそね) - 沖縄熱帯果樹の父

  • フランツ・ボアズ - アメリカ人類学の父
  • ギュスターヴ・エミール・ボアソナード - 日本近代法の父
  • ウォルト・ホイットマン - 自由詩の父
  • クリスチャン・ホイヘンス - 時計学の父、機械時計の父
  • エドガー・アラン・ポー - 推理小説の父
  • ニールス・ボーア - 量子力学の父、現代物理学の父
  • ジョン・ボーグル - インデックス・ファンドの父
  • ジャガディッシュ・チャンドラ・ボース – 無線科学の父
  • ホー・チ・ミン - ベトナム建国の父
  • ゲイル・ボーデン - 近代乳業の父
  • シャルル・ボードレール - 近代詩の父
  • ライナス・ポーリング - 現代化学の父
  • ノーマン・ボーローグ - 緑の革命の父
  • ウィリアム・ホガース - イギリス絵画の父
  • ポール・ボキューズ - 現代フランス料理の父、ヌーベル・キュイジーヌの父
  • 星野愷(ほしの・やすし) - 磁気テープの父
  • 堀田正睦(ほった・まさよし) - 開国の父
  • 穂積重遠(ほづみ・しげとお) - 日本家族法の父
  • アンドレス・ボニファシオ - フィリピン革命の父
  • アルベルト・ホフマン - LSDの父
  • シモン・ボリバル - ラテンアメリカ独立の父、南アメリカ解放の父、ベネズエラ独立の父
  • ビヨン・ボルグ - 現代テニスの父
  • アレッサンドロ・ボルタ - 電池の父
  • ルズヴィ・ホルベア - デンマーク文学の父、ノルウェー文学の父
  • ケネス・ホワイティング - the father of the aircraft carrier(空母の父、航空母艦の父)
  • 本多光太郎(ほんだ・こうたろう) - 鉄鋼の父
  • 本多静六(ほんだ・せいろく) - 日本の公園の父
  • ジオ・ポンティ - イタリアモダンデザインの父、イタリア建築界の父
  • ジョット・ディ・ボンドーネ - 西洋絵画の父
  • ポンペ・ファン・メールデルフォールト - 近代西洋医学教育の父、日本近代医学の父

脚注


父父の名で帰ってきた ハーメルン

「父」の画数・部首・書き順 漢字辞典『さくら』

「伯父」と「叔父」使い分けできてる?「親族の呼び方一覧」がわかりやすい grape [グレイプ]

「父」の書き順動画[父の熟語・部首・画数・読み]:漢字書き順(筆順)調べ無料辞典

「父」の漢字は何年生で習う?書き順・画数・読み方・父を使う言葉は? こそだてハック