斉王(せいおう)は、中国における諸侯王、あるいは地方政権の君主の王号。
斉は今日の山東省に相当する。
斉王に封じられた、あるいは号した人物には、以下の例が挙げられる。
- 戦国時代
- 田斉の君主。威王から田建まで5代が王を号した。
- 秦朝末から楚漢戦争期
- 田斉の旧王族が一時的に田斉を再興したが、内紛で王を号する者が様々に現れた。
- 田儋
- 田假
- 田巿
- 田都
- 田栄
- 田広
- 田横
- 韓信
- 田斉の旧王族が一時的に田斉を再興したが、内紛で王を号する者が様々に現れた。
- 前漢
- 劉肥
- 劉襄
- 劉則
- 劉将閭
- 劉寿
- 劉次昌
- 劉閎
- 新末後漢初
- 張歩 - 劉永により封じられた。
- 後漢
- 劉縯(追封)
- 劉章
- 劉石
- 劉晃
- 劉無忌
- 劉喜
- 劉承
- 三国時代
- 曹芳(魏の斉王) - 皇帝に即位したが廃位され、斉王に戻された。
- 西晋
- 司馬攸
- 司馬冏
- 前趙
- 劉勱
- 劉敞
- 後趙
- 石邃
- 石遵
- 冉魏
- 李農
- 成
- 李輔(追尊)
- (自称)
- 段龕
- 南朝宋
- 蕭道成 - 宋の順帝から禅譲を受けて斉(南朝斉)の皇帝に即位した(高帝)。
- 北魏
- 蕭宝寅 - 南朝斉の皇族。北魏に亡命して斉王に封じられ、のち反乱を起こし斉の皇帝を号した。
- 西魏
- 元廓 - 皇帝に即位(恭帝)。
- 東魏
- 高歓(追封)
- 高澄
- 高洋 - 東魏の孝静帝から禅譲を受けて斉(北斉)の皇帝に即位した(文宣帝)。
- 北周
- 宇文憲
- 隋朝
- 楊暕
- 唐朝
- 李元吉
- 李祐
- 李倓
- 五代十国時代
- 張全義(後唐の斉王)
- 王宗弼(前蜀の斉王、王建の仮子)
- 徐温(呉の斉王、追封)
- 徐知誥(呉の斉王) - 呉の睿帝から禅譲を受けて斉の皇帝に即位し、さらに名を李昪、国号を唐と改めた(南唐の烈祖・先主)。
- 石重貴(後晋の斉王) - 後晋の皇帝に即位。
- 遼朝
- 韓徳譲
- 耶律隆裕
- 北宋
- 趙廷美
- 元朝
- バブシャ
- オルク・テムル
- 北元
- ボルナイ
- 明朝
- 朱榑
- 朱由楫
関連項目
- 斉
- 斉郡



