西田 孝明(にしだ たかあき)は日本の数学者。京都大学名誉教授。専門は解析学、特に非線形偏微分方程式論。

略歴

1964年 京都大学工学部数理工学科卒、1966年 京都大学工学研究科数理工学専攻修士課程修了。1971年 京都工学博士(論文博士)。京都大学工学部数理工学科助手、同 講師経て京都大学理学部数学科助教授。この間、ミシガン大学、ウィスコンシン大学Madison数学研究所、南開大学数学研究所(天津)客員助教授。1988年 京都大学理学部数学科教授。2005年4月 早稲田大学理工学術院教授。山口昌哉の初期の弟子にあたる。京都大学での博士課程指導学生に二宮広和がいる。

非線形偏微分方程式に関する数多くの業績を上げているが、特に非線形偏微分方程式の解の大域構造の数学解析に、計算機援用証明を導入したことで評価されている。

職歴

  • 1967年 京都大学工学部数理工学科助手
  • 1973年 同 講師
  • 1979年 京都大学理学部数学科助教授
  • 1988年 同 教授
  • 2005年 同 名誉教授
  • 2005年 早稲田大学理工学術院教授
  • 2012年 同 退職

受賞等

  • ICM 1983 Warszawa 招待講演
  • 2004年 解析学賞 日本数学会

脚注

外部リンク

  • CiNii(日本)
  • MathSciNet
  • Mathematics Genealogy Project
  • zbMATH

西田 博明 「気づかせる質問」の落とし穴 起業 心理的アプローチ 40代 キャリア転換 自己認識 スキルアップ ネットワーク

メンタルコーチ 西田明の交流サロン Ho Chi Minh City

西田英範氏|自民候補に経産官僚内定 4月参… 写真1/1|産経ニュース

仕事編 of 西田健私設後援会WebSite

西田が考えるマーケティングの本質 YouTube