青葉 益輝(あおば ますてる、1939年7月18日 - 2011年7月9日)は、日本のグラフィックデザイナー。

人物

1960年代以降の日本のグラフィックデザインの第一人者として知られ、「環境」や「平和」をテーマにした作品が多く、東京都のごみ問題をテーマにしたポスターや、平和の大切さを訴える自主制作の作品など、社会性の強い活動に取り組んだ。

主な作品には長野オリンピックの第1回公式ポスター、核兵器の廃絶や平和を呼びかけるポスター「ヒロシマ・アピールズ」(2008年)などがある。

晩年は自然やエコなどをテーマにした活動を積極的に行っていた。国際グラフィック連盟(AGI)会員、東京ADC委員、JAGDA理事や東京造形大学客員教授を務めた。

2011年7月9日、食道がんによって東京都内の病院で死去。71歳没。

年譜

  • 1939年 - 東京府に生まれる。
  • 1958年 - 海城高等学校を卒業。
  • 1962年 - 桑沢デザイン研究所を卒業。
  • 1963年-1964年 - 朝日広告賞・準朝日広告賞を受賞。
  • 1969年 - A&A青葉益輝広告制作室を設立。
  • 1982年 - ブルノ国際グラフィックデザイン・ビエンナーレグランプリ
  • 1987年 - ワルシャワ国際ポスター・ビエンナーレ金賞
  • 1992年 - ニューヨークADC国際展金賞
  • 1993年 - 1998年長野冬季オリンピック第一回公式ポスター制作
  • 1995年 - 日本宣伝賞山名賞
  • 2003年 - NYADC展ポスター制作
  • 2006年 - 紫綬褒章受章
  • 2011年 - 死去

脚注


世界のグラフィックデザイン 22 青葉益輝 1995年 MASUTERU AOBA ※値札の剥がし跡あり アート、エンターテインメント

グラフィックデザイナー 青葉益輝氏による1960年代の実物ポスターを展示

AOBA SHOW : 青葉益輝 ワン・マン・ショー dddギャラリー

グラフィックデザイナー 青葉益輝氏による1960年代の実物ポスターを展示 antenna[アンテナ]

2 展 青葉益輝・浅葉克己・長友啓典 タイムトンネルシリーズ Vol.11(青葉益輝/浅葉克己/長友啓典) / 古書ユアミ / 古本、中古本