一般社団法人日本セパタクロー協会(にほんセパタクローきょうかい、英: Japan Sepaktakraw Federation、略称:JSTAF)は、日本におけるセパタクローの国内競技連盟である。世界セパタクロー連盟、アジアセパタクロー連盟に加盟している。日本オリンピック委員会の承認団体。
沿革
- 1989年 - 日本体育協会主催の国際スポーツフェアにタイ、マレーシア、インドネシア、シンガポールの4ヶ国を招待しセパタクロー国際大会を開催した際、招聘に関わった衞藤瀋吉(当時亜細亜大学学長)、笹原正三(当時国際レスリング連盟副会長)、平野信昭(当時日本社会人レスリング連盟副会長)の3人が発起人となり、日本セパタクロー協会が設立された。同年、アジアセパタクロー連盟、国際セパタクロー連盟に加盟。
- 1997年 - 日本オリンピック委員会の承認団体になる。
- 2018年 - 男女日本代表チームの愛称を公募し、男子は「猿飛(さるとび)JAPAN」、女子は「MIYABI JAPAN」に決定。
大会
- 全日本セパタクロー選手権大会
- 全日本セパタクローオープン選手権大会
- 全日本セパタクロージュニア選手権大会
- 全日本セパタクロー学生選手権大会
関連項目
- 日本のセパタクロー選手一覧
- ES League:日本のセパタクローリーグ
脚注
外部リンク
- 一般社団法人日本セパタクロー協会
- 日本セパタクロー協会 (@__jstaf) - X(旧Twitter)
- 日本セパタクロー協会 (SepakTakrawJapan) - Facebook
- 日本セパタクロー協会 (@sepaktakraw_japan) - Instagram
- 日本セパタクロー協会 - YouTubeチャンネル



![]()