セント・オールバンズは、イギリスの地名。

イギリス海軍の戦艦

イギリス海軍には6隻のHMS St Albansという名の艦が存在している。

  • セント・オールバンズ (戦列艦・初代):1687年進水の50門4等戦列艦。1691年にバルフルールで戦い、1693年強風によりキンセールで難破した。
  • セント・オールバンズ (戦列艦・2代):1706年進水の54門4等艦。1718年に造り直されて1739年から主に西インドでスペインを相手に戦う。1744年にハリケーンによってキングストンで難破。
  • セント・オールバンズ (戦列艦・3代):1747年進水の60門4等艦。1756年からフランスとの戦争ではラゴスの海戦に参加した。1765年に売却された。
  • セント・オールバンズ (戦列艦・4代):1764年進水の64門3等艦。アメリカ独立戦争でセントルシアを占領した艦隊の1隻で、セント・キッツの海戦やセインツの海戦の勝利にも貢献した。1803年に浮き砲台になり1814年に解体された。
  • セント・オールバンズ (駆逐艦):アメリカのウィックス級駆逐艦トーマスが駆逐艦・基地協定(en:Destroyers for Bases Agreement)で1940年に移管されたもの。最初船団護衛に使用されたが、さらにソヴィエト連邦に移籍した後、1949年に帰国して解体された。
  • セント・オールバンズ (フリゲート):23型フリゲート。2000年に進水し現役である。

またセント・オールバンズ・プライズ (6等艦)はフランスから1691年に鹵獲し、1698年解体された6等艦。

関連項目

  • セント
  • アルバン

セント・オールバンズ大聖堂の南側と公園の道の写真素材 [FYI07927504] ストックフォトのamanaimages PLUS

セント オールバンズ観光ガイド~定番人気スポットを参考に自分にピッタリの観光プランを立てよう!|エクスペディア

セント・オールバンズ大聖堂

セント・オールバンズ大聖堂

英モリソンズ巡る米PE2社の買収合戦、決着へ週末に入札