北九州市旧門司三井倶楽部(きたきゅうしゅうし きゅうもじみついくらぶ)は、福岡県北九州市門司区港町にある歴史的建造物。国の重要文化財に指定されている。

概要

山あいの門司区谷町より門司港レトロ地区に移築された。

1921年(大正10年)に三井物産門司支店の社交クラブとして建築。接客用の洋風の本館と、それと接続する和風の付属屋・倉庫からなる。1949年(昭和24年)から国鉄の所有となり、「門鉄会館」として利用された。 1987年(昭和62年)国鉄清算事業団に移管、その後北九州市に無償譲渡。

1990年(平成2年)3月19日重要文化財指定(本館及び付属屋)。同年7月解体工事開始、1994年(平成6年)12月完成。2007年(平成19年)11月30日には、近代化産業遺産(北九州炭鉱 - 筑豊炭田からの石炭輸送・貿易関連遺産)に認定された。

本館は木造2階建で、アインシュタインが1922年(大正11年)に宿泊した2階の部屋が当時の状態で「アインシュタインメモリアルルーム」として展示されている。また、門司区小森江が出生地とされる林芙美子にちなみ、林芙美子資料室(2階)がある。1階にはレストラン「三井倶楽部」がある。

周辺施設

  • 門司港駅 - 駅舎は国の重要文化財。
  • 旧三井物産門司支店 - 旧門司鉄道管理局事務所、旧JR九州北九州本社
  • 北九州市旧大阪商船

交通

  • JR九州 門司港駅から徒歩1分。
  • 関門汽船 門司港桟橋から徒歩2分。
  • 関門橋 門司港ICから車で約5分。
  • 九州自動車道 門司ICより車で約8分。
  • 北九州高速 春日ランプより車で約5分。

ギャラリー

脚注

関連項目

  • ハーフティンバー様式

外部リンク

  • 三井倶楽部

門司港レトロ2 - 旧門司三井倶楽部

旧門司三井倶楽部

旧門司三井倶楽部 GANREF

旧門司三井倶楽部外観、福岡県北九州市の写真素材 [156660839] イメージマート

門司港レトロ地区のライトアップ情報(福岡県北九州市門司区) 使い道のない風景