伊波乃西神社(いわのにしじんじゃ)は、岐阜県岐阜市(旧美濃国各務郡)にある神社。式内社である。

隣接して「日子坐命墓」がある。

概略

  • 創建時期は不明。
  • 日子坐命は、開化天皇の第3皇子で崇神天皇の異母弟、神功皇后の高祖父、丹波道主命の父、五十瓊敷入彦命(伊奈波神社祭神)の祖父である。美濃国を領地として、子の八瓜入日子(神大根王)と共に治山治水開発に努めたとも伝えられる。この地で亡くなり、この地に埋葬されたという。八瓜入日子は三野前国造(本巣国造)の祖とされているが、各務郡は三野後国造の領域である。
  • 隣接する「日子坐命墓」は清水山の山麓に有り、かつて「岩西様」と呼ばれた自然石である。1875年(明治8年)、宮内省の調査により日子坐命墓に治定され、宮内省陵墓寮の所管に移されたため、神社が現在地に移転している。

祭神

  • 日子坐命
  • 八爪入日子命

神事

  • 御陵墓祭:毎年3月21日

所在地

  • 岐阜県岐阜市岩田西3丁目421

交通機関

岐阜バス「岩田」バス停下車徒歩15分。

  • JR岐阜駅バスターミナル(岐阜駅北)14番のりば
大洞団地線「大洞緑団地(北一色経由)」行き
八幡線「八幡営業所(北一色経由)」行き
岐阜上之保線「せき東山」「岐阜医療科学大」「上之保川合」行き
千疋大平台タウン線「大平台タウン」行き
  • 岐阜バスターミナル(名鉄岐阜駅南)Cのりば
大洞団地線「大洞緑団地(北一色経由)」行き
八幡線「八幡営業所(北一色経由)」行き
岐阜上之保線「せき東山」「岐阜医療科学大」「上之保川合」行き
千疋大平台タウン線「大平台タウン」行き

伊波乃西神社 神社巡りジャパン

伊波乃西神社 岐阜市/岐阜県 Omairi(おまいり)

伊波乃西神社 かむながらのみち ~天地悠久~

伊波乃西神社

岐阜市で大きい神社と言えば、伊奈波神社! ラボーナ