尾崎 末吉(おざき すえきち、1894年〈明治27年〉4月5日 - 1982年〈昭和57年〉8月23日)は、日本の実業家、政治家。衆議院議員(4期)。

経歴

鹿児島県出身。旧制鹿児島県立出水中学校(現:鹿児島県立出水高等学校)を1914年に卒業後、日本大学専門部法律科で学んだが中退。

その後、東京相愛女学校長、東京土地埋立常務取締役、大森乗合自動車社長、昭和鋼業専務取締役、朝日航空工業取締役、東光興業取締役、日本瓦斯開発社長などを務めた。

1947年4月、第23回衆議院議員総選挙おいて鹿児島県第2区で民主党から出馬して当選し、第26回総選挙まで連続四回の当選を果たした。この間、衆議院予算委員長、民主自由党政調会副会長を務めた。

炭鉱国管疑獄により逮捕され、1951年8月17日、東京地方裁判所で、懲役一年二ヶ月、執行猶予二年、追徴金103万円の判決を受けた。その後、控訴して争ったが、二審の審理途中で控訴を取り下げ一審判決が確定した。

1982年春の叙勲で勲三等旭日中綬章受章。同年8月23日死去、88歳。死没日をもって正五位に叙される。

脚注

参考文献

  • 『新訂 政治家人名事典 明治~昭和』日外アソシエーツ、2003年。ISBN 9784816918056
  • 衆議院・参議院『議会制度百年史 - 衆議院議員名鑑』大蔵省印刷局、1990年。
  • 『現代人名情報事典』平凡社、1987年。
  • 田中二郎、佐藤功、野村二郎編『戦後政治裁判史録 1』第一法規出版、1980年。

ボード「尾崎世界観」のピン

「AAA」おしゃれまとめの人気アイデア|Pinterest|Jessica Vasquez 末吉秀太, 秀太 aaa, 末吉

プロに聞く! 成功する土地探し④ 家を建てるのに 注意したい土地 【GO!!HOUSE】 和歌山の住宅イベント・見学会・内覧会

本日の末吉。。 株式会社ユニティ